いわき合気道稽古会ブログ

福島県いわき市で活動している(公財)合気会登録団体です

稽古日記

腕をへそと一致させて遣う

文京区合気会の映像を参考にさせていただき 腕でへそを一致させる 腕を中心で使う へそは相手に向ける を確認しました。 下の動画も合わせて見ると分かりやすいと思います。 今日も楽しく稽古できました。 ありがとうございました。

小林幸光本部道場指導部師範講習会に参加しました

郡山合気会主催の小林幸光本部道場指導部師範講習会に参加しました。

片手取り転換を稽古しました

今回は参加者の要望で、片手取り転換を中心に稽古しました。

杖の手引き

今回は、杖を使って 逆半身片手取り一教(裏) 逆半身片手取り二教(裏) 逆半身片手取り三教(表) を行ったあと、徒手で同じ形を稽古しました。 ほとんど同じ動きになるので、両方稽古しておくと勉強になると思います。 難しいですが、皆さん真剣に取り組…

第7回合気道東湖塾演武大会に参加しました

合気道東湖塾の演武大会に参加しました。 台風18号が近づくあいにくの天気でしたが盛大に行われました。

ノイズを減らして自分の内側を静かにする

「入身の位置」、「ちょうどよい間」を選択しながら上手く動けるとき、自分の内側が静かです。

押し返さない、引き出す

横面打ち、短刀取りなどいろいろ稽古しました。 どの形も、「間」を意識するように稽古しました。 単純に相手の中心に押し返すような動きでは、相手がより強くなってしまいます。逆に、引っ張っても動きが止まります。押しも引きもしないちょうどよいところ…

細かすぎて伝わらない?理系な稽古です

稽古中に「理系ですか?」と聞かれました。

コンプレッションタイツを使ってみました

脚に疲れが残っている感じがあったので、道着の下にコンプレッションタイツを履いて稽古しました。 (シーダブリューエックス)CW-X スポーツタイツ エキスパートモデル 吸汗速乾 UVカット HXO509 BL L [メンズ]出版社/メーカー: CW-X(シーダブリューエックス)…

受けをイヤな気持ちにさせない

肩取りを稽古しました。 私たちの稽古では、受けの方が笑ってることが多いです。

アンチパターンを確認する

逆半身片手取りのアンチパターンを確認しました。 逆半身片手取り四方投げ 逆半身片手取り入身投げ 逆半身片手取り小手返し 逆半身片手取り一教

痛みの感じ方は個人差がある

某所で固め技の話があったので書いてみました。 二教、三教と言えば、痛い技の代表だと思いますが、 手首が柔らかく痛くない人というのは一定数います。 そういう方を相手に 痛みで受けを動かす ことをゴール設定してしまうと、痛みの感じ方に個人差があるこ…

杖取り

杖取りだけでなく、徒手技と比較しながら稽古しました。 それぞれ稽古することで両方の理解が深まると、 共通の身体を遣いで形が再現できるようになります。 個々の形を覚えるのでは、1つの身体の遣いからいくつもの技が自然に現れる。 そんな感覚を大事に…

稽古の積み上げ方

合気道の稽古の積み上げ方について、下図のようなイメージを持っています。 間、呼吸、当たり、結びといった原理原則がベースになり、 それを基に、基本的な身体の遣いを身に付け、 身体を遣いながら形どおりの動きができるようになり、 形稽古を繰り返し稽…

講習会の内容を上手く再現できない

昨日の講習会の復習をしたのですが、会員さんから、 講習会のときほど上手くいかない との感想が出てきました。 blog.xn--n8js1rl27ie9efgv01n5wx4s5b.com

福島市飯坂 遠藤師範講習会に参加しました

福島市飯坂武道館で行われた平成29年度第1回福島県合気道連盟講習会に参加しました。 毎年6月末頃に行われる遠藤征四郎師範講習会は毎回参加していますが今年でもう8回目とのことです。 (写真は、福島県スポーツ振興社のもの)

後ろ技(後ろ片手取り首絞め、後ろ取り)を稽古しました

前回の話ですが後ろ技を稽古しました。 後ろ片手取り首絞め三教 横に移動して首を抜くという説明を聞くこともありますが、基本的に抜くことはできません。 奥襟を取らせて絞めてもらえば分かると思います。 まず、首と受けの腕の間で手を入れて締まらないよ…

諸手取りと正中線

諸手取りを稽古しました。

形をとおして意識を確認する

今回の稽古内容です。 逆半身片手取り四方投げ 逆半身片手取り入身投げ 逆半身片手取り一教 逆半身片手取り小手返し

合気道興隆会の稽古に参加してきました【追記しました】

合気道興隆会の稽古会に、ひさしぶりに参加してきました。

もっと楽に身体を遣う

今回は、もっと力を抜いて、もっと楽に身体を遣うことをやってみました。 転換動作 逆半身片手取り四方投げ 逆半身片手取り一教 逆半身片手取り小手返し 肩取り一教 一教(表) 一教(表)の際、ひじに当てた手を押す意識を減らすため次のような稽古を行いま…

後ろ両手取りで意識してること

後ろ両手取りを稽古しました。 後ろ両手取り一教 後ろ両手取り入身投げ 後ろ両手取り四方投げ 後ろ両手取りで意識していること

正中線を保つ

今回は、正面打ちを稽古しました。 正面打ち一教 正面打ち小手返し 正面打ち四方投げ

片手取り両手持ちの稽古をしました

今回は、片手取り両手持ちの稽古をしました。

感覚で動く(頭を働かせない)

相半身片手取りの稽古をしました。 コネクションを感じる 相半身片手取り一教 相半身片手取り二教 相半身片手取り四方投げ 相半身片手取り入り身投げ

胸突き 捌き

事前に、稽古内容のリクエストを受けて「胸突き」を稽古しました。 入身 足捌き/手捌き 胸突き小手返し 胸突き四方投げ 胸突き一教

2016年大浦公民館最終稽古

今回は、2016年大浦公民館最終稽古でした。 相半身片手取り四方投げ 正面打ち入身投げ 正面打ち小手返し 肩取り一教

入身とタイミング

入身の場所とタイミングを意識した稽古を行いました。 ・入身投げ ・正面打ち隅落とし

相手を掴まない 手を正中線で遣う

相手を掴まない稽古法を行いました。 転換動作 四方投げ(裏・表) 一教(表・裏) 入身投げ

「緩みをとる」「正中線」を意識して稽古しました。

稽古内容は次のとおり 相半身片手取り四方投げ 相半身片手取り一教 相半身片手取り入身投げ 逆半身片手取り小手返し 緩みをとる 持たせた手首から相手の体幹に働きかけるわけですが、 例えれば、「糸でんわ」のイメージ。 緩みがあれば伝わらないし、強く張…