いわき合気道稽古会ブログ

福島県いわき市で活動している(公財)合気会登録団体です

2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

4/26(日) 無料体験会のお知らせ

いわき市大浦公民館で活動している、いわき合気道稽古会です。稽古のあるときは、いつでも見学、無料体験稽古を受け入れておりますが下記の日程で体験会を行います。日時: 2015年4月26日(日) 13:30-15:00場所: いわき市四倉町 大浦公民館 会議室料金: 無…

3/29 無料体験会でした

本日は体験会ということで、基本技を通して考え方や身体の遣い方を体験していただきました。逆半身片手取り一教(表)片手を受けに持たせます。相手を強いと認めるという前提から考えると、手を剥がしたり、動かしたりすることはできないと仮定します。実際…

祝1000ページビュー

このブログには、まだまだ有益な情報が少ないですが1000ページビューに達しました。ありがとうごうございます。いわき合気道稽古会は立ち上げて日が浅いですが「合気道のおもしろさを知ってもらえるよう」「楽しく稽古できるよう」地道に活動していきたいと…

力をいれず、ゆっくり

稽古は、力を入れず、ゆっくり行います。速さでごまかさないためにも、ゆっくり稽古することはとても大事なことだと考えます。こういった稽古を続けていると、型稽古を行うには腕力よりも相手と結ぶこと相手と一緒に動くこと相手に伝えることが重要であるこ…

稽古方針

私、当会代表自身が非力なので、「稽古の中で、非力な人(中高生や女性含む)が どうすれば人を導き投げることができるのか」の指導を得意としています。フランクリンメソッド・レベル1・エデュケータとして身体の遣いにも詳しいつもりです今後も定期的に体…

プリ・バーテブラ感覚

昔、購入した「能に学ぶ身体技法」をふと思い出して読み返しています。その中に「プリ・バーテブラ感覚を養う」というものがあります。「大腰筋を目覚めさせるエクササイズ」の1つで背骨の前の部分を意識するのですが、今までなんとなくこの辺かなというあ…

3/21の稽古

今日の稽古は、復習として基本技を通して、ベースの考え方、なぜその動きをしているのか説明を加えて稽古を行いました。逆半身片手取り一教まず手を取らせまずが、このとき大事なことは相手を強いと認め尊重することです。そうすれば、力にまかせて手を動か…

三教

三教は、一般的には手首を捻る技として知られています。私が三教について説明するときは、肩を極めることに意識を向けています。肩がどういう状態のときに極まって、どういう状態のときに極まらないのか?逆に、自分が肩を遣う時、どういう状態のときに遣え…

3/14の稽古

参加者のリクエストで、3/1に行った相半身片手取りを稽古しました。下記の型を、徒手、剣、杖、そして再度徒手で行いました。相半身片手取り一教相半身片手取り二教相半身片手取り四方投げ最後の徒手は、最初に比べるとかなり力抜けてました(^^)徒手はどうし…

3/29(日) 体験会のお知らせ

いわき市大浦公民館で活動している、いわき合気道稽古会です。稽古のあるときは、いつでも見学、無料体験稽古を受け入れておりますが下記の日程で体験会を行います。日時: 2015年3月29日(日) 13:30-15:00場所: いわき市大浦公民館料金: 無料内容: 合気道…

片手取り

初心者向けの合気道の型と言えば、片手取りが定番かと思います。私は、これには意味があると考えています。・力の抜き方を覚える。 合気道では、「力を抜く」ということが言われます。 手は、使いやすい部位なのでどうしても必要以上に使いがちです。 エネル…

3/1の稽古

本日は相半身片手取りの稽古でした。相半身片手取り一教相半身片手取り二教相半身片手取り四方投げ相半身片手取り小手返し剣の手引き杖の手引き剣、杖を使い徒手と同じようにできることを確認しました。

2/28の稽古

本日の稽古は、正面打ちを行いました。相半身片手取り一教正面打ち一教相半身片手取り四方投げ正面打ち四方投げ正面打ち小手返し通常行っている型は、動きの小さい難しい型だと考えているので最初に大きく動いて受けを大きく引き出す型を行いました。その後…